ソーシャル×スマートフォン領域に特化したアプリケーションの開発事業を手掛ける株式会社トライフォート(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:大竹 慎太郎、以下トライフォート)は、株式会社サンシャインシティ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:鈴木 誠一郎、以下サンシャインシティ)の大規模複合施設『サンシャインシティ』のアミューズメント施設の運営・管理を行う株式会社サンシャインエンタプライズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:積田 直人、以下サンシャインエンタプライズ)が2017年4月19日より、サービスを開始する日本初の動物園・水族館×オムニチャネルの中心となるWebコミュニティの開発・システムの運用保守を担当することをお知らせいたします。
サービス名 | :いきものAZ(エーゼット) |
URL | :https://ikimonoaz.ikimonopal.jp/ |
本サービスの特徴
施設運営で培った知見と1万人の消費者アンケートによるお客様の“声”を基に開発
本サービスはサンシャインエンタプライズが従来の施設運営の枠を超え、全国の150以上の動物園・水族館(以下、園館) や各施設のリピーターと協働して、いきもの達の魅力をより多くの方々に知っていだたき、全国のいきものファンを増やす目的にて展開する新規プロジェクトです。
サンシャインエンタプライズが、「サンシャイン水族館」や「しながわ水族館」のこれまでの施設運営で培った知見と1 万人の消費者アンケートによるお客様の“声”を基に、「いきもの」に特化したWEBビジネス事業(WEB新サービス群『いきものぱる』)を発案。その構想を基に、トライフォートが時間的・地理的制約をうけることなく全国の園館と人を「ココロ動かす、発見がある。」でつなげるWEBコミュニティ『いきものAZ(エーゼット)』を開発いたしました。
これまで、施設の中でしか実現できなかったいきものとの接点を、WEBコミュニティ、ECサイトなど、いきもので繋がるオムニチャネル化を推進していくことでロイヤルカスタマーの増加に繋げ、いきものファンを増やしていくことを目指します。
サービス開始時に特徴のある展示をしている園館など12園館が参加
旭山動物園、サンシャイン水族館、神戸どうぶつ王国、しながわ水族館、登別マリンパークニクス等、日本全国の12園館の参加が決定しており、将来的には、毎年全国の園館に来館される6~8千万人のプラットフォームとして人々を繋げるサービスを目指すことで、全国の園館へのO2O効果の最大化や、同時に進めているECサイトへの流入、さらにはこのプラットフォームを活かした新たな収益源を見出していきます。
「いきもの」と動物園・水族館 の新しい楽しみ方にご注目ください。
<初期参加園館>※50 音順
旭山動物園/足立区生物園/越前松島水族館/江戸川区自然動物園/おたる水族館/桂浜水族館
/神戸どうぶつ王国/サンシャイン水族館/しながわ水族館/なぎさ水族館/那須どうぶつ王国
/登別マリンパークニクス
▼サンシャインシティ 会社概要
■社名 | :株式会社サンシャインシティ |
■所在地 | :東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 |
■設立 | :1966年10月14日 |
■代表取締役社長 | :鈴木 誠一郎 |
■URL | :http://co.sunshinecity.co.jp/ |
■事業内容 | :オフィス、ショッピングセンター、劇場などの賃貸事業ならびに展望台、水族館、コンベンションセンター、駐車場などの運営 |
▼サンシャインエンタプライズ 会社概要
■社名 | :株式会社サンシャインエンタプライズ |
■所在地 | :東京都豊島区東池袋三丁目1番3号サンシャインシティ ワールドインポートマートビル9階 |
■設立 | :1978年2月24日 |
■代表取締役社長 | :積田 直人 |
■URL | :http://www.sunshine-ep.co.jp/ |
■事業内容 | :アミューズメント施設の運営・管理 |
▼トライフォート 会社概要
■社名 | :株式会社トライフォート |
■所在地 | :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー4F |
■設立 | :2012年8月2日 |
■代表取締役CEO | :大竹 慎太郎 |
■資本金 | :724,009,660円(資本準備金含む) |
■URL | :http://devnewhp.trifort.jp/ |
■事業内容 | :スマートフォンアプリ・ソーシャル領域に特化したアプリケーションの開発・運営 |
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社トライフォート 広報担当宛
Mail: pr@devnewhp.trifort.jp